ラジオ英会話

NHKラジオ英会話のディクテーション「前置詞 in ③ ー inを用いたそのほかの言い回し」L14 2025/4/17

ディクテーション

講師陣の英会話を書きとり(スクリプト)

大西先生、デイビッドさん、ろーざさんの英会話部分を書きとってみましょう!(大西先生のギャグもできるだけ書きとります。)

Opening

Onishi: ねぇRoza、ATMって言うじゃん、何の略?

Roza: Automated Teller Machine.

Onishi: ねぇDavid、それじゃぁOMEEって何の略だと思う?

David: I have no idea.

Onishi: Onishi Makes English Learning Easierの略でした。

ラジオ英会話、ハートでつかめ英語の極意、講師の大西泰斗です。

Roza: 先生、それだとOMELEじゃないの?

Onishi: うるさい。

Roza: Akino Roza here.

David: And I’m David Evans. Omele …

Onishi: それでは、さっそく始めていきましょう。

Grasp the Concept 9:35
  • Please hand in your report first thing tomorrow morning.
  • I believe in you.
  • He’ll be back in 20 minutes.
  • I think we can make it in time.

Roza: Great job.

Practical Usage

これはディクテーションじゃなくて、自分の答えです。

The important customer would drop in here in the next hour. I should be back in time but if not, could you (時間切れ)

「案内する」って、、、と悩んでしまった

Pronunciation Polish 13:30

Roza: All right guys, now it’s time to polish your pronunciation, are you ready? OK, today’s phrase is “Then get in the elevator” …

Now today, I want you to practice with the beat. Think of it like a song. Ready? repeat after me. get_in … in the … get_in the … get_in the elevator …

All right, full sentence now.

  • Then get_in the elevator.

How did you do? I think you are doing great regardless if you can see your progress or not, just keep going and you are gonna get better in no time.

Ending

Onishi: TKK …

David: Ah, I don’t know, I don’t know, Roza, what do you think, TKK?

Roza: Thanks … Kanji …. 分かんないなぁ

Onishi: 正解は、「というわけで、今日は、この辺で」でした。というわけで、今日はこの辺で。

All: Bye.

~ ディクテーションした内容やその解釈などに、聞き間違いや認識違いがある可能性はあります。ご了承ください