ラジオ英会話

NHKラジオ英会話のディクテーション「主語を尋ねるwh疑問文」L227 2025/3/11

ディクテーション

講師陣の英会話を書きとり(スクリプト)

大西先生、デイビッドさん、ろーざさんの英会話部分を書きとってみましょう!(大西先生のギャグもできるだけ書きとります。)

Opening

Onishi: いやいや、ラジオ英会話聞いてくださってる方、たくさんいらっしゃるんだなぁと思ったのはですね、こないだですね、空港のですね、レンタカーのところに行ってですね、「あ、こないだあのー、高知でレンタカー借りたあの大西さんですよね?」って言うので「高知の大西泰斗です」って言ったらですね、「あ、ラジ英だ」って周りの人に言われました。

ラジオ英会話、ハートでつかめ英語の極意、高知の大西泰斗です。

Roza: Hey everyone. This is Akino Roza.

David: And I’m David Evans.

Onishi: それでは、さっそく始めていきましょう。

高知?コーチ?どっちだろうって思った。

Practice 9:15

Roza: OK guys, it is time to practice. Today we are doing who, what, 主語にポン, again these are very simple sentences. So today, pay close attention to which words are emphasized and try to do the same.

David: Who can do it? You can do it.

Roza: That’s right. Here we go.

  • Who could possibly send you a message in this era?

David: Great work. Keep it up.

  • What’s wrong with it?
  • What makes you say that?

Roza:

  • What gave you that impression?
  • What gives you the right to touch my things?

David: All right and these last few are 要注意, OK? They can be dismissive or confrontational, but it’s kind of fun to practice them, so let’s do it, all right.

  • Who cares?
  • Who asked you?
  • Who died and mad you king?

David: Unlock your potential.

Roza: Repetition is the key.

Both: Great work.

it’s fun to ~ で合ってると思いますが、どうかな。

Grammar in Action

気が向いたときに・・・これはディクテーションじゃなくて、自分の答えです。

Who wants to have a coffee? It is fresh pot.

I made a fresh pot って出てこなかった

What inspires this picture? There should be a story behind that.

過去形にするのか

What makes you that you are right? What kind of evidence do you have?

まぁこんなもんかなー

Ending

Onishi: Hey David, why don’t you brag about something? 何か自慢してみてよ。

David: Wow, I’ll be, if you insist … ah, I make a really, really delicious cup of coffee. I mean like it’s to die for.

Onishi: That’s totally epic!

David: 言いたかっただけじゃん。

Roza: うん、言いたかっただけだよね。

Onishi: 言いたかっただけだよ。というわけで今日はこの辺で。

All: Bye.

ここ、違うかもです。→ I’d be ~ では?とご指摘ありました。聞き直したら、確かにそのように聞こえますね。

~ ディクテーションした内容やその解釈などに、聞き間違いや認識違いがある可能性はあります。ご了承ください