ラジオ英会話

NHKラジオ英会話のディクテーション「基本文型・・・説明型 ー 基礎」L36 2024/5/27

ディクテーション

講師陣の英会話を書きとり(スクリプト)

大西先生、デイビッドさん、ろーざさんの英会話部分を書きとってみましょう!(大西先生のギャグもできるだけ書きとります。)

Opening

Ohnishi: ちいちゃん、おはよう。

Roza: 何それ?

Ohnishi: いやぁ、ベランダに来る小鳥に名前つけてんだよね。

Roza: 本当?

Ohnishi: うん、ホント。ラジオ英会話、ハートでつかめ英語の極意、講師の大西泰斗です。

Roza: Hey everyone. This is Akino Roza.

David: And I’m David Evans. I’m glad to hear I’m not the only person who names birds.

Ohnishi: それでは、今週もがんばっていきましょう。

Practice 8:58

Roza: OK everyone. It’s time to practice. So guys, don’t think too much about the meaning of be動詞.

David: That’s right, the be-verb doesn’t carry any real meaning, so it’s more frequent to use contractions, “I’m” versus “I am”, “They’re” versus “They are”. So, let’s practice that together, OK?

Roza: Let’s begin. He’s … He’s …

  • He’s a consultant.

David: OK, let’s continue. You’re … You’re …

  • You’re an adult.

Roza: Keep going. They’re … They’re …

  • They’re amateurs.

David: All right and one more. I’m … I’m …

  • I’m very disappointed.

David: Unlock your potential.

Roza: Repetition is the key.

Both: Great work.

Grammar in Action

気が向いたときに・・・これはディクテーションじゃなくて、自分の答えです。金曜日と違って文が短いので、だいたい時間内に書けます。^^

Hello, I’m Susan and I’m a reporter. Can I ask you some questions?

May I ~ の方がいいか

My father is a worrier. He got worried about anything.

He got じゃなくて He gets ですねー

You are safe. No bad things will happen here.

Nothing bad will ~ かー、なるほどねー

Ending

・・・・・

Ohnishi: Hey David, 戦士

David: warrior

Ohnishi: 心配性

David: worrier

Ohnishi: Roza, 戦士

Roza: warrior

Ohnishi: 心配性

Roza: worrier

Ohnishi: というわけで、今日はこの辺で。

All: Bye.

~ ディクテーションした内容やその解釈などに、聞き間違いや認識違いがある可能性はあります。ご了承ください